1.機材と接続
 
2.音源取り込み
     
3.マスタリングその1
     
4.レコーディング
 
5.CD焼き付け
 
6.・・残り一枚
     
7.完成・総括
     

  

 
 
 
 
 
 
2.音源取り込み  
使用ソフト: Steinburg CUBASE SX , Internet Sound It


・音源はインド コルカタのスタジオにてレコーディングされたDATテープ。録音時に軽めのリバーブをかけてある。

・録音のサンプルレートは44.1kHzだったので、インターフェイス、録音ソフト共に設定を揃える。

・録音ソフトのビットレートは24bitでデータ作成。
(CDの規格は16bitなので、マスタリング後に落とします。)

・デジタル機器のDATといえども、リアルタイムでの録音になるので、実時間かかります。全部録音が完了するまでの4〜5時間程、師匠がレッスンすると言い出し、しごかれまくる・・・

・録音の際、十分なバッファが保たれるよう、また、余計なノイズが乗らないよう、当然、電力管理やスクリーンセーバー等のバックグラウンドサービスはオフ、ウイルスソフトやLANも切りました。大事をとりマウスも触るまじ。


<理想をいえば・・・Tips>

・ハードディスクに直接レコーディングできるのが、効率的にも、データの損失を押さえるという点でもやはり理想か。
しかしその際、オーディオインターフェイス(サウンドボード)の能力にも左右されるので、インドにてスペックのわからないPCで録音されるよりは、DATで正解だったかも。
磁性体(DAT)による録音はダイナミックレンジの確保という点ではかなり有利だったかと思われます。

・録音されたメディアは、録音に使用した機材で再生するのが、音質面で理想です。

・デジタルレコーディングの最近のスタンダードなレートは96kHz/24bit(さらにもっと上がっているかもしれませんが)。
サンプルレートは録音時が44.1kHzなので、何度もコンバートするリスクより、そのままの方が無難かと。

 

←前へ

→次へ

 
Copyright (c) Jaganath Records, All Rights Reserved